アスタのフォトログ

スナップ写真を気ままに

α7Ⅲ+SIGMA 85/1.4 DG DN Art 試し撮り!

f:id:asta_konno:20220202214734j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art


前回、予告した通り、カメラを買い替えました!
ついでにレンズも買い替えましたー!

初代α7 → α7Ⅲ
PENTAX FA 77mm F1.8 LTD → SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art

α7はもう壊れるまで使おうと思ってたんですが、故障するより今のうちに下取りに出した方が、結果安くつくと考えを改めました。
ⅡかⅢ(もしくはFUJIFILM)と迷ったんですが、α7Ⅲにしました。
望遠レンズを使っていると手ぶれ補正がほしくなるのと、裏面照射型CMOSセンサーという新技術が導入されたカメラだったから。なんでも高感度に強くなるとか。

それともう一つ、大きな理由が。
それは、シャッター音。
α7の最大の難点はシャッター音で、炸裂音のようなすごい音がします。街中をぶらぶらしながら撮る事が多いのですが、通行人がびっくりして振り返ります。深夜に夜景撮影してた時も、ご近所さんから通報されやしないか心配になるほどで。
α7Ⅲからシャッターユニットが変更されたようで。非常に聞き心地のよい音になりました。(しかし、α7Ⅲのシャッターユニットは故障しやすいという報告があるそうです。真偽は不明。気になる人はご自分で調べてみてください)


レンズも買い替えました。
SIGMA 85mm F1.4 DG DN Artはとにかく評判のいいレンズで、サイズもArtラインのレンズにしては小さめ。しかしうちにはFA77/1.8LTDがある。
ところが最近、視力の低下や仕事でも目を酷使するのもあって、ピント拡大機能を使っても望遠のピント合わせに手間取るようになり、AFがあればなぁと思うように。
また、α7Ⅲに買い替えるのなら、手ぶれ補正の恩恵の大きいEマウントのレンズに買い替えるべきだろうと思ったわけです。(焦点距離を入力すればアダプタ経由のオールドレンズでもいけますが、めんどくさそう)

というわけで、今回の記事は、その両方の試し撮りまとめです。
色々ありました…。
歪曲収差…
ダイナミックレンジオプティマイザー…
その辺りについても、少し書いてます。


f:id:asta_konno:20220202214955j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art


f:id:asta_konno:20220202214946j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art




f:id:asta_konno:20220202214749j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art

この距離で右上の看板にピントを合わせて、背後の路地を通る人がここまでボケるとは思ってなかった。85/1.4すごい。

f:id:asta_konno:20220202214744j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art

 

f:id:asta_konno:20220202214754j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art


f:id:asta_konno:20220202214759j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art


f:id:asta_konno:20220202214804j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art

なんでもかんでもボカす。


f:id:asta_konno:20220202214818j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art

金属の質感がとてもいい。

 

f:id:asta_konno:20220202214828j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art

ほどよい圧縮感。


f:id:asta_konno:20220202214833j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art


f:id:asta_konno:20220202214838j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art


f:id:asta_konno:20220202214842j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art


f:id:asta_konno:20220202214854j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art

新井薬師駅のカーブしたホーム。好き。


f:id:asta_konno:20220202214859j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art


f:id:asta_konno:20220202214904j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art

ビニールなのか薄いベールのようなものなのか。透け感がちゃんと描写されていて驚いた。


f:id:asta_konno:20220202214909j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art


f:id:asta_konno:20220202214914j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art

思いっきり逆光。


f:id:asta_konno:20220202214918j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art

開放でもほんとにシャープに写る。


f:id:asta_konno:20220202214923j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art


f:id:asta_konno:20220202214927j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art


f:id:asta_konno:20220202214941j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art


f:id:asta_konno:20220202214951j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art


f:id:asta_konno:20220202215000j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art

この暗さでも、まったく問題なく撮れる手ぶれ補正。


f:id:asta_konno:20220202215005j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art


f:id:asta_konno:20220202215010j:plain
SONY α7Ⅲ / SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art



以上です。

使ってみた印象として、手ぶれ補正がすごい。
望遠レンズはファインダーがぶれて、酔いそうになるんですが、センサーが動くからファインダーもぶれない。めちゃくちゃ撮りやすいです。PENTAXもセンサーシフト式なんですが、光学ファインダーなのでファインダー像はゆれるんですね。こういう恩恵があるとは思ってなかったのでありがたい。

それと、シャッター音が心地いい。
ほんと、シャッターを切るたびに少し幸せになれます。

SIGMA 85mm F1.4 DG DN Artは、色収差がない。
PENTAXのFAリミテッドは質感の描写がすごいですが、色収差が盛大に出るのが欠点で。反射する水面とかはげんなりするくらい紫色の縁取りが出るんですが、このレンズは今のところまったく出てない。すごい。
開放からシャープだし、ほんと優秀。

しかし、いい事ばかりじゃない。


SIGMA 85mm F1.4 DG DN Artの歪曲収差。
実はこのレンズ、歪曲収差補正をカメラ側でやる事を前提としている。歪曲収差とトレードオフで、高画質・小型軽量化を手に入れたらしい。
それは知っていたのですが、カメラの設定をせずに試し撮りをした結果がこれ。

f:id:asta_konno:20220202214823j:plain

補正をしない場合、ここまで歪みます。
カメラで自動補正をするか、レタッチツールで補正しないと、目立たなくてもなんか違和感のある写真になってしまいますのでご注意を。


それと、α7シリーズに搭載されているダイナミックレンジオプティマイザー。
何かと言うと、極端に明るい部分を暗くして、極端に暗い部分を明るく自動補正してくれる機能。ダイナミックレンジの幅を擬似的に広げてくれる。
これの存在を忘れていて、最初JPEGだけで撮影していて、
「なんか全体的にコントラストがゆるいというか、ちょっと眠い感じがするな…」
と思ってました。そしてその原因がSIGMAのレンズにあると勘違いして、ちょっと凹んでいました。
RAW+JPEGで撮影してみてびっくり。

<RAWからストレート現像>

f:id:asta_konno:20220202214932j:plain


JPEG(ダイナミックレンジオプティマイザーあり)>

f:id:asta_konno:20220202214937j:plain


最初、わけがわからなくて、なんでこんな差が出るんだ?? となって、そういう機能があるのを思い出しました。
この記事の前半の写真、なんか全体的に緩い(レタッチで補正しましたが)のは、曇ってるせいでコントラストが下がってるのかと思っていたがちがった。
破綻するほどおかしいわけじゃないし、写真によっては機能してくれていた方がよいものもあったんですが、この機能の存在を思い出すまでは、いつものように撮れない事にかなり困惑しました。

あった方が助かる場合もありますが、とりあえずオフにしておこうと思います。



実は、もう1本、レンズを買いました。

SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS|Contemporary

宝の持ち腐れというか、超望遠で狙うような被写体もないんですが。長い道路を思いっきり圧縮したような写真とか、そういうのが撮ってみたくて…。
お店でついでに見せてもらったら、質感の良さと、思っていたよりコンパクトな事、手ぶれ補正のおかげでファインダー像が見やすい事に感動して、つい「これもください」と口走ってました。

しかし、こちらも問題が。
でかすぎて持ち運べるカバンがない。
しょうがないのでカメラバッグもポチりました。いずれ旅行とかに持っていけるよう、少し大きめのリュックを。
カバンが届いたら、100-400の試し撮りもしてきます。